「精神を整えるため」に走る。ダイエットでも体を鍛えるためでもなく

この冬から、毎月100キロ~150キロ走っています。

…と知った人は、みなさん驚きますが、私は決してアスリートタイプではなく、子供の頃からずっと運動オンチの部類です。

その私が、なぜ、そんなに夢中で走るのかというと、

ジョギングした後の数時間、恐怖と不安が消えて、難しい仕事が驚くほどはかどるから。

これにつきます。

夢中で走り始めるようになったきっかけ

去年の末に、一緒に住みながら事業をやっていた相棒と別れて、突然独り暮らしに戻りました。生活に張り合いはないわ寂しいわで、しばらく精神的にグラグラで、体を動かせばすっきりするかもという程度の理由で、ちょくちょく走り始めました。去年の2月くらいのことです。

以前には、デブ解消や、健康のためにジョグることはありましたけれども。

はじめは、ストレス解消と、貯まっていた仕事からの現実逃避で走っていたものの、次第に、別の理由で自然にジョギングを続けるようになっていきました。

脳からジュバジュバと放出される麻薬カクテル

人の体は、肉体的に限界が近づくと、苦痛があっても動き続けられるように、様々な快感物質のカクテルを放出して痛みを麻痺させようとするそうです。

ドイツの研究者が医学誌に発表した実験によれば、走り終わったあとの被験者に、物理的な痛みを与えたところ、文字通り苦痛に鈍感になっていたという。エンドルフィンやドーパミンなど、強力な麻薬級の化学物質が、その原因の「候補」とされています。

長く走れば走るほどこの効果が大きいようで、私の場合も、ゆっくりと1時間~1時間半くらい走っています。

この脳の仕組みは、進化論的にも筋が通ります。

太古の草原で、2人組がマンモスを追いかけていたとしましょう。

獲物は想像以上に手強くて、ものすごいスピードで逃げ続けている。2人の疲労も限界に近づきますが、片方の男は、脳から怪しげな物質がジュバジュバと放出される遺伝子を持っていたので走って追い続け、もう一方は、途中で筋肉の苦痛で走れなくなってしまい置いて行かれてしまった。エサにありついて生き残ったのは、麻薬を出せる脳を持っている方だったというわけです。

それが、その子孫である私たちが持っている遺伝子です。

外資金融マン達がジム通いをするわけ

私は、数年だけ、外資系金融業界でデザイナーをやっていたことがありますが、あの世界の上の方のビジネスマン達は、足繁くスポーツジムに通い、機会あらばチャリティーマラソンに参加する。

一見すると、単に健康オタクのスポーツマン達にも見えます。

でも精神面に目を向けると、彼らは、何千万という給料に見合った仕事をしないといけないプレッシャーとストレスにさらされ、巨額のお金を動かす毎日を送っています。お医者さんもそうですが、給料の良い仕事は、もれなく極度のストレスとセットになっている。

体を動かすのは、むしろ、ストレス対策に違いありません。

仕事の一環として走る

わたしは、頭の痛い仕事にとりかかる前には、必ずひとっ走りしてくるのが習慣になりました。帰ってきてシャワーを浴び、パソコンの前に座ると、うまく完成しないかもしれないという恐怖には鈍感になっていて、ザクザクと作業が進む。

とにかく進めてしまえば、うまく行かなかったはずのものも上手に出来上がってしまう。その一方で、恐怖で手が止まってしまうと、うまく行くものも失敗に終わります。私の場合は、いままでにこれが原因で何度も大失敗をしているので、仕事の一環として走っています。

走っている間は仕事のことを忘れるから気分転換になるし、走った後は不安が消える。副産物として、忍耐力も体力もつくし、体も美しくなるし、飯も美味い。仕事がはかどれば、自然に、収入も増えます。スポーツとは縁の無い自分は、極めてはっきりした理由があるので、ジョギングを続けているというわけです。

わたしは、ダイエットのためでも、体を鍛えるためでもなく、「精神と整えるため」に走り続けます。だって、仕事がはかどっちゃうから。